Horizon Forbidden Westの感想

はじめに

 前作のホライゾンゼロドーンを遊んで面白かったので、続編が出ると発表された時にプレイしようと決めてたので買ってクリアまで行いました。率直に言うと前作よりかなり良くなっていました。劣化部分だと感じた個所はなかったです。どういったところでそう感じたかはこれから話していきます。
 

ストーリ

 前作で倒したと思われるハデスから禁じられた西部と呼ばれる方向へ通信が向かうのを確認。それを追い同じ主人公が新たな地へ向かいます。前作であった「ガイア」と呼ばれるテラフォーミングシステムを広大なオープンワールドから集めたり、原始文明に戻らず高度な科学技術を有した人たちが敵として登場してきます。
 少し注意点として前作をやっていないとストーリのほとんどは分からないと思います。前作をプレイしたことがあったとしてもかなり時間がたっているので少し内容を復習してからプレイすることをお勧めします。
 主人公と共に向かって行くキャラが今回は多かった気がします。前回は確か終盤まではほぼ孤独だったイメージがある。前作から成長してみんなの中心的な存在として動いていく雰囲気がありました。

ゲーム性(主に前作との違い)

 前作よりも機械生命体や武器の種類、スキルツリーが多様になっています。相変わらず近接で戦うのは厳しいですが、個人的には新武器のフリスビーみたいなのを投げて敵に当てて貫通してきたものを受け取りを繰り返すと敵に爆発を引き起こすものが好きでした。
 蛮族の拠点のようなものも前作のようにただ蛮族がいるだけではなく、機械生命体がいたのはうれしかったです。どのゲームでもある蛮族拠点潰しだったのがでこのシリーズならではの機械生命体を狩るも含まれている形になったのでよかったです。
 サブクエストでも顔のアップや話の流れをスムーズに映してくれるため、ドラマのワンシーンを見ているように頭の中に内容が入っていく印象がありました。世界観に深く入りやすく何気に力を入れている部分だなと感じました。
 謎解き&クライミングは前作からですが多く、どうしてもですが冗長と感じてしまいます。(さっさと狩をさせろ!って感じます。)
  グラフィックはかなり綺麗で機械だけでなく周りのあたりまえな自然すら美しく感じます。

終わりに

 前作を面白いと感じる方にはすべてがパワーアップしたようなものなので問題なく楽しめるような作品となっています。
 まとめると

  • 前作をプレイして面白かった人
  • RPGをする際にサブクエストを世界観をよく知りたいという気持ちでやっている人

 これらの人には向いていると思います。
面白いと感じたら是非プレイしてみてください。

タイトルとURLをコピーしました