ステラブレイドの感想

はじめに

 ステラブレイドは韓国のゲーム会社が作ったもので、地球が醜い化け物に征服された地球に主人公の少女イブが降り立ち、敵に立ち向かうというのがニア・オートマタに似て面白そうだと思ったのでプレイしてみました。

ストーリー

 本当にストーリがニア・オートマタと同じです。なのでプレイしていても展開には既視感しかありませんでした。ニア・オートマタをプレイしたことがある人にとってはニーアにあった予測しにくい展開を体験することが難しいかもしれません、正直先の展開を予測できてしまいます。

ゲーム性

 まず、グラフィックがすごいです。戦闘やそれ以外の移動アクション時やムービーシーンでの主人公の動き、コスチュームの変更での光沢具合などもちゃんと反映されていました。
 戦闘は自分にとっては死にゲーでしたね。ボス戦は何回も死んで慣れていくような感覚です。
特殊攻撃や特殊モードがあり、戦闘時の敵や主人公の動きが高グラフィックかつとても緊張感のある難易度のバトルになっていて、やっていて飽きませんでした。ただ終盤の敵があまりに強すぎて自分は数時間くらいかかりました。(おそらくこういったアクションゲームが下手なだけだと思いますが)
ただそれでもストレスを感じるよりボス戦が楽しいの言う気持ちが大きかったです。

エンディングについて

 エンディングは2種類あって、プレイヤーの回答とあるキャラの好感度によって変化します。
3種類ありますが、キャラの好感度はアブクエストやっていたら勝手に上がるのでそこまで難しくないです。ただ、このゲームはオートセーブで自分で選択してセーブデータを保存することが出来ないため、すべて見ようとすると1回20時間くらい×3の60時間ぐらい全く同じ展開を終盤までプレイしなければなりません。
 さすがに面倒だったため他のエンディングは自分でプレイしなかったです。

終わりに

 美しい主人公の動きをゲーム中見ているだけでもモチベーションが上がりました。何気に主人公のコスチュームを集めて着せ替えるのもモチベーションの向上になりました。この作品主人公以外のキャラも美男美女ばっかでポリコレをガン無視しています。(こんなに多いのは不自然さを感じるほど、アンドロイドみたいなものだから別にいいのかも)
 やはりアクションの主人公の動きや体のラインが高グラフィックで爽快です。ボス戦も高難易度でしたが楽しいという気持ちがでかかったです。
 まとめると

  • 爽快で高グラフィックのアクションゲームが好きな方
  • 死にゲ―に慣れている方
  • ニーアオートマタのような世界観が好きな方(ただし、プレイしたことがあったら意外性はない)
  • 主人公が美少女でその動きや身体のラインが美しいとテンションが上がる方

 これらの人には向いていると思います。
面白いと感じたらぜひプレイしてみてください。

タイトルとURLをコピーしました